縦縞の帽子

出来上がった時に縦縞になる様に編む帽子です。アンマリー・ニルソンさんの「スウェーデンから届いたニット」2010NHK出版に載っていました。「逆方向編み」というタイトルがついています。

名前は難しいですが要は引返し編みを使います。とても簡単で素晴らしい編み方です。編み図を知りたい方はどうぞそちらをご覧になってください。とはいうものの8年前の本ですからもう探せないかもしれませんので、ちょっと変更して輪針で編む編み方をご紹介します。

編み方は簡単ですが、寸法を合わせるのが難しい感じがしました。しかし、1ヶ月の間に太さの違う糸で4個編んだ経験から、ガーター編みの縦方向はかなり伸びるので、多少寸法が合わなくても帽子なのでなんとかなることがわかりました。

下の写真が出来上がりです。糸は中細、合太、並太のどれでも構いません。これを2本どりします。色の濃いものと薄いものを組み合わせてください。糸にかかわらず針は8号を使います。輪針の長さは80cmのものを使います。これより長いのはいいですが、短いのは編みにくいと思います。
作り目は、マジックキャストオンで作ります。マジックキャストオンは、普通靴下を爪先から編む時に使うことが多いので、目数が少ないことが多いですが、今回は55目作ります。

作り目ができたら、まずは1段、表編みで編みます。端まで行ったら針を持ち替えて、ここが帽子の下の縁になります。そして手前が表面ということにします。ガーター編みなのでいつも表編みしますから、表面を編んでるのか裏面を編んでるのか認識しながら編んでください。

さて2段目(表面)は39目まで編んで、糸を手前に置いて40目は滑らせます。針を持ち替えて裏面にして、その滑らせた目(最初の1目)をちょっと強引に表編みして最後まで編みます。つまり引返し編みです。次の段は41目を滑り目にして55目まで同じことを繰り返します。これで1ブロック出来上がりました。

下の写真は、上から、47目まで引返し編みしたところ、次が引返し部の拡大図、最後が55目まで引返し編みして1ブロックできたところです。
続きを読む 0 コメント

斜めストライプキャップ


電車で、前に座っていた女性がかぶっていた毛糸の帽子が、素敵だったので、どうやって編むのか、考えてみました。絵に描くと下図のような感じでした。色は淡いブルーグリーンで、模様はメリヤス編みの表編みと裏編みが、2段か3段毎に交互に繰り返されている単純なものですが、それが斜めになっていました。だから帽子の縁から輪状に編んだものではないのです。
平行四辺形に編んで行って、左右の辺のうちの一つを帽子の縁にするんだな、というところまではわかりましたが、てっぺんの所をどうやってまとめるのかわかりません。やりながら考える事にして、下図のようなイメージで作っていこうと始めました。
続きを読む 0 コメント

BRIOストライプキャップ


ブリオッシュ編みは単色では面白くない。と海外の紹介サイトに書いてあったので、赤と白で帽子を編んでみました。2色のブリオッシュ編みでは、表も裏も1目ゴム編みのような模様で、裏表で色が反転します。今回は、毛糸が同じ銘柄ではなく白の方がやや細いので、赤が弱く出るよう、白の表編みが出る方を表にしました。

裏はこんな感じです。

続きを読む 0 コメント