脇の下まで編みました。スリットの部分が終わって輪編みになってから、なぜか編みが緩くなって胴幅が大きくなっていたので、きつめに編むようにしました。写真で見てもやや裾広がりになっています
ここから前後身頃に分けて編みますが、ボトムアップなので割と正確に設計しないといけません。下図のように、区切りとなる段数と目数をはっきりさせておきます。丸の数字は目数です。(12も目数です)袖ぐりの4目、前襟ぐりの4目、後ろ襟ぐりの12目は伏せ目です。
脇の下から26段までは前後身頃の2パネル、56段までは左右前身頃と後ろ身頃の3パネル、66段までは左右前身頃と左右後ろ身頃の4パネル、を1本の針に乗せて編んでいきます。
脇の下から26段編みました。袖ぐりのカーブは終了して、ここからは、前身頃の襟ぐりのカーブを作っていきます。
脇の下から56段編んだところです。前襟ぐりのカーブ作りは終了し、次の段から後ろ襟ぐりのカーブを作ります。
編み終わりました。
肩をはいで、端糸の処理をして完成です。
後ろ襟ぐりもうまくいきました。使った糸は8玉なので、200g、520mでした。
コメント: 0